こんにちは。R-room岡部です。
秋の深まりを感じる時期ですが・・・
相次ぐ自然災害。
日本に限らず、被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
少しでも早く復興されること、お祈りいたします。
さて、7月5日(木)~10月2日(火)までの
約3か月に渡り展示してきました
「ビジネス×写真のチカラ」
無事終了となりました。
期間中、会場へ足を運んでいただきました皆様
また、ご協力いただきました企業の皆様
本当にありがとうございました!
この場をかりて、お礼申し上げます。
【展示企業】
7月
〇秋田・川連塗 寿次郎 様 https://jujiro.jp/
〇株式会社 アイネックス 様 https://www.inecx.co.jp/
8月
〇廣瀬産業 株式会社 様 http://hirosesangyo.co.jp/
〇千代田興業 株式会社 様 http://www.k-chiyoda.jp/
9月
〇医療法人 城東整形外科 様 http://johto-oc.com/
〇菓子司 つじや 様 http://www.akita-tsujiya.jp
そして、9月6日(木)には、R-roomの写真家鈴木竜典による
ビジネスセミナーを開催させていただき、
ビジネスにおける、写真の可能性についてお話しさせていただきました。
新たな出会いや再会、大変充実した企画となりました。
今後も「写真のチカラ」をより多くの方に知っていただけるよう
発信していきたいと考えております!
「ビジネス×写真のチカラ」
R-roomをよろしくお願いいたします!
先日の『写真のチカラ』でビジネスチャンスをつく方法の様子が
9月11日の秋田魁新報の26面に掲載いただきました。
取材していただき、ありがとうございます。
ぜひご覧ください。
(※記事掲載:秋田魁新報社 申請許可済)
こんにちは。R-room岡部です。
少し時間が経ってしまいましたが・・・
平成30年9月6日(木) 午後1時30分から午後3時まで
行われた秋田県立図書館主催のビジネスセミナー。
「『写真のチカラ』でビジネスチャンスを作る方法。」
無事、終了いたしました。
平日の開催にも関わらず、40名の方々にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
毎日当たり前になってる情報の中に、私たちは何を感じて、何を基準にその情報の良し悪しを
判断しているのでしょう?
写真が身近になったからこそ考えてみる『写真のチカラ』と活用方法。
今回は、実際に鈴木が商品や人物撮影をし、光の演出やポージングで “印象” が変わる様子を
モニターに映る写真を見ながらお話させていただきました。
これからも、こうした講演活動や写真ワークショップなどを開催していきます。
ぜひご期待下さい。