こんにちは、今年の秋田は暖冬ですが、やっぱり寒い。
午年生まれですが、馬肉煮込みにはまっているR-room鈴木です。
さて、久しぶりに写真にまつわる「○○って何ですかシリーズ」を書いてみたいと思います。
今回は『トリミング』についてです。(ペットサロンのお話ではありません・・・。)
簡単に説明するとトリミングとは、写真の一部を切り出して加工する画像処理のことです。
言葉にすると何のこと??? となるので、実例で何点かご紹介します。
その① サンプルはこの写真(A)
はい、雪化粧の太平山の写真です。例えばこの写真の山の部分を強調いしたいとします。
そうすると、トリミングで山の部分を切り出した作業をパソコンで行います。
ちょっと懐かしいですが、パノラマ写真(B)になりましたね。
(B)の写真になると、“山自体”が強調されるので、山に視点がいくようになりました。
その② 用途によって、トリミングの比率を変えると面白い表現が出来ます。
写真と言えば長方形なイメージですが、スマートフォンのアプリであるインスタグラムは正方形の写真(C)となっています。
うーん、山の上の広い空がそう感じさせるのでしょうか?
段々と太平山が神々しく見えてきました。
なんだかCDジャケットのよう。
その③ ちょっとアレンジして、“文字”を入れてみましょう。
こ、これは、ちょっと演歌っぽい、、、。写真(D)になってしまいました。
写真に文字を入れてみるのも、見え方が変わって楽しいですね〜。
最後の④ せっかくだから“山の頂上をトリミングして使いたい!”
ではやってみましょう。
あれれ、ぼんやりしていて頂上の写真(E)がクッキリ見えませんね。。。(ショック!)
これではとても山の頂上だと、伝わらない写真になってしまいます。
そうなんです、とても便利なトリミングですが実は欠点もあります。
オリジナルの写真から、どんどんトリミングすることによって、写真自体の密度、
つまり「解像度」が低下し、画質が悪くなっていきます。
現在のデジタルカメラはとても高性能で、ある程度はトリミングに耐えられますが万能ではありません。
もし後でトリミングするとしても、その点に気をつけて撮影することをオススメします!
ぜひ皆さんも『トリミング』を活用してみて下さい。
こんにちは。
R-room岡部です。
1月も10日を過ぎ、思い出したように
雪が 降りだしました。秋田市内です。
今年も、どんと祭に出かけました。
雪が降る中、たくさんの参拝者で賑わっています。
今年は鈴木が受付中。
お正月のしめ飾りや一年お世話になったお守り、
お札を納めて、浄火で焚き上げてもらいます。
受付を済ませたら、お餅を受け取ります。
つきたては、ほんのり温かく柔らかいです。
浄火に行く前にお参り。
どんなお願いをしてるんでしょうか・・・
次に、新しいお札も揃えました。(本来は、年明け前に揃えます)
無事に今年のお札をそろえたところで、浄火へ移動します。
先ほど受け取ったお餅を竹に刺して、どんとの浄火で焼きます。
この餅を食べると、 無病息災で過ごせるといわれています。
お餅を焼くとき、つい炎に近づけがちですが、 焦げやすいので、
炎を避けて赤くなっているところに 近づけると良いそうです。
居合わせた方々とのお話も楽しい時間。
ありがたいお餅をいただいたので、2016年も元気に過ごせそう!
あけましておめでとうございます。
2016年のR-roomがスタートしました。
『 伝える写真、伝わる写真 』
本年もよろしくお願いいたします。
R-room 鈴木竜典写真室
鈴木 竜典 岡部 真希