NOTE,WEBLOG | 鈴木竜典 写真室

2022年8月30日

夏の思い出。

こんにちは。

R-room マネージャーの岡部です。

8月も終盤ですね。

 

ジリジリと暑い日より、ジメジメ蒸し蒸しな天気が多かった秋田市。

朝晩はずいぶん過ごしやすくなりました♪

 

先日実家で食べた冷やし中華。

久しぶりに食べました。

 

 

 

実家の冷やし中華はタレが自家製。

家族が多かったので、付属のタレでは足りず、オリジナルを作ってくれたのでしょう。

特に変わったレシピではないけど、懐かしい味。

 

自分で作るとこの味にはならないのが不思議です。

 

家の前の畑から採れたての野菜と、特製唐揚げをトッピング。

 

 

 

 

 

 

…ちょっと載せすぎ。

 

美味しくいただきました。

 

食べた後は座敷で蝉の鳴き声を聞きながらごろ寝。

あーまさに夏休み!

とても良い1日でした〜

 

 

 

2022年7月29日

レトロなカフェでひと休み

レトロなカフェでひと休み

こんにちは、R-roomマネージャー岡部です。

 

今年も梅雨明けしましたね。
梅雨明け前から夏の暑さを思わせる日がチラホラありましたが、、、

ここからが夏本番。
秋田の夏は短いから、存分に味わいましょう。

 

 

そんな話をしておきながら、梅雨真っ最中に行った盛岡でのひと時。

その日は蒸し暑く、霧雨だった盛岡市内。

 

 

市内を歩くといたる所にカフェやら、喫茶店が多く立ち並びます。
歩き疲れて思わず入ってしまいそうになる気持ちを抑えて、
今日は「ここでひと休み!」と決めてました。

 

 

以前、取材に伺って出会ったノスタルジーな「喫茶Park」さん

ゆったりとジャズが流れる店内。
常連さんたちの会話が弾んでいて、楽しそう。

 

そしてお目当ての「アルペン物語」

 

 

 

想像していたより大きなソフトクリーム。
下の器にはレアチーズケーキが敷き詰められて、
ソフトクリームの甘さをさっぱりとさせてくれます。

美味しかった~(涙)

 

ご高齢でありながらも毎日お店に立っていらっしゃる
オーナーさんにも再会できたので、気持ちもほっこり。

 

素敵な人に会えてパワーチャージできた盛岡ドライブでした。

盛岡にお出かけの際はぜひ!おすすめです。

 

 

2022年2月25日

ずっと使い続ける

こんにちは。R-roomマネージャーの岡部です。

2月。。。

風は冷たくてまだまだ寒さも続いてますが、

夜明けが早くなったり、日中の空の青さに

春を感じるこの頃です。

 

さて、昨年末に初めて器のお直しをお願いました。

4~5年ほど使い続けている「川連塗り 寿次郎」さんのお椀。

 

毎日のお味噌汁は欠かさず食べるので、お椀の底に

うっすらヒビが入ってきました。

 

早速寿次郎さんにご相談して修理と塗り直しをしていただくことに。

 

 

 

今月初めに修理を終えて帰ってきたお椀は新品そのもの!!

マットな漆の美しさ、質感に鈴木と歓声を上げました。

 

何度も塗り直せばずっと使い続けられる器たち。

昔から受け継がれる職人さんの技術が食事を楽しむ

生活を華やかにしてくれているのだと実感しました。

 

 

 

1 / 912345...最後 »